・遠鉄百貨店のオンラインショップにて「青蜜柑・天棚機媛命乃香」お取り扱い開始しました!
・体験できるセレクトショップ「newme」新宿マルイ店、福岡天神店に神さまアロマ登場!
各店舗で実際に香りをお試ししてからご購入いただけます。
「いつも心に神さまを」
神さまが香りとなって寄り添うアロマが誕生しました
今この瞬間の気持ちで、
香りを選んでください。
その日その時その瞬間
香りにピンときたらそれが今日の気分を
プラスに変えてくれる神さま
今日のあなたは
どの神さまを選ぶ?
-
青蜜柑〜天棚機媛命乃香15ml【あおみかん・あめのたなばたひめのみことの香り】
¥9,799
柑橘の香りを最大限に引き出す減圧マイクロ波方式で抽出した、三ヶ日青みかんの精油、Mikkabi Green Mandarinを贅沢に使用。 アロマパルファニスト・IFA国際アロマセラピスト最高ランクの肩書を持つ神さまアロマ専属調香師が、天然由来のラベンダー、ローレルなど数種類とともにブレンド。 もぎたてみかんのフレッシュな香りに、神社の境内で手を合わせた瞬間を感じる、清々しい香り立ちにこだわって作りました。 青みかんのフレッシュな香りで、空間を浄化してください。 【成分】ウンシュウミカン果皮油(三ケ日みかん)、ラベンダー精油、ローレル精油、ユーカリー精油、オレンジフラワー蒸留水、植物性エタノール、グリセリン、精製水 容量 : 15ml ¥9,799(税込)
-
青蜜柑〜天棚機媛命乃香30ml【あおみかん・あめのたなばたひめのみことの香り】
¥14,800
柑橘の香りを最大限に引き出す減圧マイクロ波方式で抽出した、三ヶ日青みかんの精油、Mikkabi Green Mandarinを贅沢に使用。 アロマパルファニスト・IFA国際アロマセラピスト最高ランクの肩書を持つ神さまアロマ専属調香師が、天然由来のラベンダー、ローレルなど数種類とともにブレンド。 もぎたてみかんのフレッシュな香りに、神社の境内で手を合わせた瞬間を感じる、清々しい香り立ちにこだわって作りました。 青みかんのフレッシュな香りで、空間を浄化してください。 【成分】ウンシュウミカン果皮油(三ケ日みかん)、ラベンダー精油、ローレル精油、ユーカリー精油、オレンジフラワー蒸留水、植物性エタノール、グリセリン、精製水 容量 : 30ml ¥14,800(税込)
-
【数量限定】新しい世界で創造に没頭する露撫子〜神産巣日神 ツユナデシコ〜カミムスヒノカミ
¥5,500
【新しい世界で創造に没頭する】 《露撫子(つゆなでしこ)》桃と水色の混色は、新しい気づきや癒しの世界を咲かせる 《神さま・神産巣日神カミムスヒ》この神さま、まだこの世が混沌としていた何もない時に産まれた性別がないジェンダーレスの神様。 創造の神として、さまざまな垣根を超えたクリエイターの方々を応援します。また、東京大神宮の御祭神のおひとりでもあり、縁結びのお力もあります。 《香りの力》身体的には、脳集中を高め、神経をリフレッシュに導くと言われています。 心理的には、ひらめきやポジティブな感受を助け、やる気を向上させると言われています。 「ただ、咲く」事を選んだ花々は、自分に没頭して生きている。 だからこそ、他者の目線を気にすることなく、自由を選択できると私たちは思います。 自分に没頭し、能動的に「ありのままの私」に出会うこと。好きなものを追求していく姿。 新しい時代に、新しい私で。垣根も境界もいらない。 没頭する自分のその先に、素晴らしいご縁が結ばれることを予見して。 あなたの前向きなキモチを咲かせる香りです。 容量 : 15ml include : ラベンダー精油・リンデン精油・ペパーミント精油 ・ローズマリー精油・植物性エタノール・グリセリン・精製水
-
そっと背中を押してくれる 東雲〜天照大御神【シノノメ〜アマテラスオオミカミ】
¥5,500
【そっと背中を押してくれる東雲】 《色・東雲しののめ》 東雲は夜明けから次第に変わりゆく、始まりを予感させる空の色。 太陽ですら一日に一度、落ちる。一度沈みそして昇る時、生きとし生けるもの全てにエネルギーを注ぐ。 《神様・天照大御神アマテラスオオミカミ》 天照大御神は、八百万の神の最高位の神。 エネルギーの源である太陽の神であり、 五穀豊穣と、民の幸せを祈ります。 天皇家の皇祖神として、伊勢神宮に祀られていることは有名ですね。 その偉大なる御神徳は、江戸時代の全国の人々をお伊勢参りへとかきたてました。 地球上のすべての命を育む太陽。 太陽の恵みを浴びて育った自然のめぐみが、ぎゅっとアロマに詰め込まれています。 いうなれば、アマテラスの力があなたが一歩踏み出す時に力をくれる。 太陽を見上げてみて。沈んでも、かならず陽はまた登る。 《香り》 明るく艶やかな香りの中に、少しだけビターが見え隠れする『東雲』 使用している精油はすべて「木」から得られる精油です。 ホーウッドは「木の幹の中心部」、プチグレンは「枝葉」、メイチャンは「花蕾」。 子孫にエネルギーを届ける役目の部位です。 「私は避けないし、目立たない。でも私がいなければ、花も身も育たない」 思慮深く、強く、そして少しだけアンニュイな香りが、大人女性の心模様に寄り添い、癒します。 《香りの力》 身体的には呼吸を整え、体から緊張を外していきます。 心理的には、不安を軽減し、自己肯定感をアップさせます。 背中を押してほしい時、元気をもらいたい時、何かを始めたい時に。 color : 東雲(しののめ) include : プチグレン・ホーウッド・メイチャン content : 15ml
-
心のざわめきがスッと静かに 金藍〜月読命【キラ〜ツクヨミノミコト】
¥5,500
【心のざわめきがスッと静かに 】 ツクヨミは夜を統べる神。藍の空に浮かぶ金色の月から降り注ぐ光は静かで清らかで、月の神の佇まいのように感じる。 あなたがどんな時も、静かに、そっと隣に寄り添うツクヨミ。 《色・金藍きら》 「 藍の空に浮かぶ月は金色(こんじき)に輝く 」 金に藍色と書いてきらと読みます。 これは神さまアロマ調香師の造語です。 夜空の藍色と月の金色。 皆さん、目を閉じて月を思い浮かべてみてください。 どんな月を思いましたか? まんまるなお月様、密かな三日月、 空に昇ったばかりの大きな月、雲の間から微かに覗く月 ひとりひとり、心に浮かぶ月は違うと思います。 でも、月を思い浮かべると、 心のざわめきがすっと静かになっていく・・・ そんな風に感じませんか。 藍の空に浮かぶ金色の月から 降り注ぐ光は静かで清らかで、 月の神の佇まいのように感じます。 《神さま・月読命ツクヨミノミコト》 黄泉の国から戻ったイザナギが禊をした時に生まれた三人の尊い神、「三貴子(みはしらのうずのみこ)」アマテラス・スサノオ・ツクヨミノミコト。 イザナギはキラキラと輝く尊い三人に、アマテラスは天を、スサノオは海を、ツクヨミは夜を統べるように申しつけました。 しかし、ツクヨミは偉大な存在でありながら、古事記や日本書紀の中でも極端に語られる場面が少なく、ちょっとミステリアスな存在です。 実は、女性なのか男性なのかも謎なのです。 月は古代の人々にとっては暮らしに欠かせない存在でした。 農作業の節目は月から読みおこした暦から判断し、暦から吉凶を占いました。 海の満ち引きにも関係することから海にも関わりが大きく、さらに絶えず形の変わる月は、人の生と死や不老不死も司っています。 闇夜に浮かび 静かに佇む月。 海の仕事に携わる方、占いをなりわいとする方にもおすすめの神さまです。 《香り》 月の穏やかな光のような、穏やかで柔らかい香りです。 ベルガモットFCF、フランキンセンス、ホーウッド、この精油はすべて、ほぼ「鎮静成分(心を穏やかにする作用)」で構成されています。 金藍の香りは、「自分が疲れているのかも判らない」ぐらい、曖昧な状態の時、「今はちょっと一休みしていいよ。」と背中を抱くような強制力で癒しに導いてくれます。 強引だけど、優しい。金藍の最大の魅力です。 自分の心が、迷子になりそうな時。 月明かりに包まれるような心地で、休息の時間を。 《香りの力》 身体的には、呼吸を穏やかにし、副交感神経を優位に導くと言われています。 心理的には、不安を弱らげ、自分の気持ちを見つめる余裕を作り出すと言われています。 color : 金藍(きら) include : ベルガモット・ホーウッド・フランキンセンス content : 15ml
-
強く厳しく孤高の人を称える 紺滅~須佐之男命【コンケシ〜スサノオノミコト】
¥5,500
【強く厳しく孤高の人を称える】 《色・紺滅こんけし》 「不純を消し 粋を極める深海の紺」 太陽の光、月明りも届かない、黒に近い深海の青。暗い色であるのになぜか心を丸ごと引き寄せられるような引力を感じるのは、「何もない」という究極の「粋美」に惹かれるからかもしれません。 光を通さないという事は、光を吸収しているとも言えます。海って、きっとそういう側面があるのではないでしょうか。 光と闇は、表裏一体。厳しそうに見えたり、不安を感じていても、その裏は、希望に満ちている。自分が抱えるネガティブときちんと向き合う事ができたら、自分の中の純粋な結晶化した「願い」が輝きだすと思うのです。 厳しさを越え、強くなる人を称える神さま。深海の紺は、純粋に近づくための禊の色です。 《神さま・須佐之男命スサノオノミコト》 『三貴子(みはしらのうずのみこ)』の一人、スサノオは海を治めるように父神イザナギに申し受けました。 すなおに海を治めず泣き喚き、暴れ、周囲を困らせるなど、古事記・日本書紀では気性の激しいアマテラスの弟というイメージがあります。 その一方、ヤマタノオロチを知恵を持って倒した英雄でもあります。 実際、スサノオは古代出雲を統べた大王でした。 なかなか周囲には理解をしてもらえなかった、そんな背景が物語りに見え隠れしています。 おそらく出雲を治めるまでも厳しい立場であったのでしょう。 厳しく険しい道にあなたが不安を感じても、その裏は、希望に満ちている。自分が抱えるネガティブときちんと向き合い、厳しさを乗り越える人を称えてくれる王、それがスサノオです。 《香り》 シャープで、ユニセクシャル感のある凛々しい香りです。 使用している精油は、プチグレン、コリアンダー、パチュリ オリエンタルな香調の中に、柑橘とハーブスパイスの爽やかな香りをブレンド。 自分の中に深く潜り「不純」なモノを排出させるような神秘的な芳香です。 深く深く自分の心に潜る時は、少しだけ厳しさを伴います。 「見たくない本心」「目をそらしたい自分」と向き合う事… それを選んだ理由は、「厳しさを乗り越える覚悟」を試したいから。 深い海に自ら潜っていくような覚悟を、スサノオはしっかりと見届け、「生まれたてのあなた」を応援してくれます。 《香りの力》 身体的には、ウイルスから身を守り、呼吸を一定のリズムに保つと言われています。 心理的には、不安を弱らげ、心に溜まった澱を排出すると言われています。 color : 紺滅(こんけし) include : プチグレン・コリアンダー・パチュリ content : 15ml
-
全てを受入れ心の余裕を引き出す 青白橡〜大山祇神 【アオシロツルバミ〜オオヤマツミノカミ 】
¥5,500
【全てを受入れ心の余裕を引き出す】 《色・青白橡あおしろつるばみ》 太陽、月、星……天体の光を受け鮮やかに変容する緑 「受ける」そして「返す」 山の神の懐の広さよ。そして天体をも受け入れるほどの余裕が、本来人間にはある。山の神は、あなたが本来持つ力と、心の余裕を引き出してくれる。 《神さま・大山祇神 オオヤマツミノカミ》 日本人が古代から信仰対象としてきた大いなる山の神は、 そしてなぜか海の神の性格も持ち合わせています。 つまりそのふところの広さを表します。 広く、あなたのすべてを あなたのまま受け入れます。 あなたはあるがままいればいい。 山の中で感じる安心感は、大山祇神がもたらしているのかもしれません。 富士浅間大社の絶世の美女、桜の花の神様、コノハナサクヤヒメの父神でもあります。 《香り》 天体の光をうけ、淡く輝く山肌を感じさせるウッディな芳香です。 使用している、パインスコッチ・ローズマリーシネオール・シダーウッドヴァージニアは、 シャープでドライな香りながら、どこか「懐かしさ」を喚起させる木々の芳香です。一瞬でアウトドア、森林浴をしているような心地良い空気感を感じさせます。 山や森に入ると、「山の偉大さ、懐の広さ」を感じる事が多いと思います。 宇宙の光も、雨も風も、全てを受入れ、命を育むエネルギー、優しさに変える。 「全て、受ける。そして、還す」 心身に余裕を作り、しっかりと構えたいと願うあなたを、受け止める芳香です。 《香りの力》 身体的にはストレスに打ち勝つ状況を作り、呼吸をスローに導くと言われています。 心理的には、心に余裕をつくり、気持ちの窮屈さを減少させると言われています。 color : 青白橡(あおしろつるばみ) include : パインスコッチ・ローズマリー・シダーウッドヴァージニア content : 15ml
-
あなたが持つ命の力を解放する 朱華〜伊奘冉命【ハネズ〜イザナミノミコト】
¥5,500
【あなたが持つ命の力を解放する】 《色・朱華はねず》 イザナミは地上の始まりに国を産み神を産み、万物を産み出した大いなる母。 根源なる力、生命力そのもの。 イザナミは囁きかける。持っている力を思い出しなさい。解放しなさい。 《神さま・伊弉冉尊イザナミノミコト》 まだこの世が混沌とした時代に現れ、イザナギとともに日本の国を産み、多くの神々を生み出した命の源がイザナミ。 神産みでは、「ヒノカグツチ」という火の神様を産んだところで、女陰(ほと)を焼いて死んでしまいます。 それから亡くなった後は、死者がゆく黄泉の国の王となります。 まさに生と死を司る神。 この女神がいなければ日本は生まれず、多くのめぐみもありませんでした。 女性としての力みなぎる女神イザナミは、夫と別れた後、一人で王として君臨しました。 一人で力強く生きる女性の味方でもあります。 《香り》 命と情熱の温度を感じるような、甘くエキゾチックな芳香です。 オレンジスイート、イランイラン、ミルラをブレンドした芳香は、熱帯夜の南国を思わせる、「濃厚だけど嫌みの無い官能」を感じる香りです。 情熱的に生きるのが、人の世では難しい…でも、情熱に身を委ねるということも、人の原点として、ずっと存在しています。 「本能」と「理性」の狭間で、バランスを取るのが難しいと感じる時、エネルギーの枯渇を感じてしまう時、命と情熱を燃やすイザナミが、人の心にそっと炎を灯しエールを送ります。 《香りの力》 身体的には、呼吸器を強壮し、ウイルスから身を守ると言われています。 心理的には、目のまえの不安からエスケープさせ、枯渇してしまったエネルギーを補充すると言われています。 color : 朱華(はねず) include : オレンジスイート・イランイラン・ミルラ content : 15ml
-
刃を研げ。努力の先に導く 白銀〜金山毘古神【シロガネ〜カナヤマヒコノカミ 】
¥5,500
【刃を研げ。努力の先に導く】 《色・白銀しろがね》 鍛錬された曇りなき白銀の刃の輝き 何かを身につけたいと努力する時、 精神を集中し只ひたすらに打ち込む時 自らに厳しさを持つ時 内なる神が姿を現し努力の先へと導く。 《神さま・金山毘古神カナヤマヒコノカミ》 古代において鉄は、銅よりも固く大変貴重で、権力の証でもありました。 製鉄は国を統べる上でも重要な技術で、砂鉄も採れ製鉄技術も持ち合わせた古代出雲は巨大な力を持ちました。カナヤマヒコはその鍛治職人の神。 鍛錬し、鍛え抜かれた厳しさを持ち、 自らを鍛え抜く人を讃える神。 《香り》 爽快感のある、切れ味鋭い「白銀」の香りは、魔を断つ潔癖の守りのよう。 使用している精油は、薄荷、ブラックペッパー、シダーウッドアトラス。ハーブスパイスの切れ味のよさを、柔らかくも力強いウッディの香りが支えます。メンズライクな香りですが、「憑き物」を払いたいと感じる女性には響く香りです。 刀は「鍛錬」という工程を経て、強く美しく「刃」を形成していきます。何度も何度も大変な作業を繰り返し、不純物を抜き去る事で、人の時間に忍び寄る「魔」を断ち切るポテンシャルは育まれます。 外部の情報に惑わされず、自分で決めた道を清浄な気持ちで踏み出す信念を支える芳香です。 《香りの力》 身体的には気管の滞りをスムーズに促し、交感神経(やる気)のスイッチを入れると言われています。 心理的には、迷う心を沈め、思考はクールに心は加温して物事を捉えられるように導くと言われています。 color : 白銀(しろがね) include : ブラックペッパー・薄荷・シダーウッドアトラス content : 15ml
-
日々を清々しく軽やかに進む 水縹~彌都波能売神【ミズハナダ〜ミツハノメノカミ】
¥5,500
【日々を清々しく軽やかに進む】 《色》水縹みずはなだ 流れ続けること 留まらず澱まず冴える水色 流れが止まると水は澱む。行きつくところが海であれ、田園であれ、流れていれば自分の生きる道は清々しくクリアに保たれる。 予定調和という濁りを捨てて、今を鮮やかに軽やかに流れていく姿を、水の女神は微笑み、見守る。 《神さま・彌都波能売神ミツハノメノカミ》 水の神ミツハノメは、市井を流れる川や、井戸のような暮らしに沿った水の神。 井戸といえば、井戸端会議というほどいつも賑やかな場所。 女性が子供をつれて水を汲んだり、洗濯をしたり、井戸端は情報交換をしたり噂話をしたり暮らしの中心にある場所でした。 いつしか井戸の神ミツハノメは、子供のいる母神と言われるようになりました。 女性と子供を守る神、ミツハノメ。 あなたのそばで、いつも同じ目線であなたを応援しています。 《香り》 水のように爽やかで軽く、どこまでも進んでいくような香り「水縹」 使用しているライム・ベルガモットFCFはシトラス精油、果皮から得られる精油です。 ロザリナは別名、ラベンダーティートリー。姿形はティートリーなので葉から抽出されますが、香りの中にはラヴェンダーの成分が潜んでいます。三つとも甘さは控えめのスッキリとした香りになります。 水は巡ります。 海から雲へ、雲から雨へ、雨は山へ、山から川へ。 この様子は、女性の生き方にも似ています。 過去と現在をいったりきたりしながら目指すのは、一歩踏み出す未来。 肩の荷を払いながら、時にはどうしとよりそいながらしなやかに流れることをおうえんしてくれます 《香りの力》 身体的にはウイルスから身を守り、免疫力を高めます。 心理的には、気持ちを明るく高揚させ、思考をクリアに導きます。 color : 水縹(みずはなだ) include : ライム・ベルガモット・ロザリナ content : 15ml
-
懐かしい命の記憶に触れる 蜜柑茶~波邇夜須比売神【ミカンチャ〜ハニヤスヒメノミコト】
¥5,500
【懐かしい命の記憶に触れる】 《色のイメージ・蜜柑茶みかんちゃ》 エネルギーと命の記憶眠る大地の色、蜜柑茶。 土はマクロ・ミクロの無数の命の循環で生まれた、記憶の重なり。 土の香りを懐かしいと思う気持ちは、ヒトとして今も昔も同じ、等しく受け継がれるもの。 自分のルーツを思い出し、今一度本質を探る時、土の女神の恩恵「記憶」を授かる。 《神さま・波邇夜須比売神ハニヤスヒメノカミ》 土の神・デトックスの神。 ハニとは赤土のこと。 祭祀に使う土器から転じて、陶器・磁器などの神でもある。 日本の島や神々を産んだイザナミの排泄物から生まれたことから、トイレの神さまとも言われ、それが転じてあらゆる余分なものを流す、デトックスの神さまとしてもご利益がある。 ヨガやデトックスなどを扱う方に、お詣りしてほしい神さまのひとり。 《香り》 しっかりゆったりとした香り立ちの中にどこか懐かしさを喚起させる蜜柑茶。 マンダリンは温州みかんの果皮、クラリセージは花や茎、シトリオドラは別名レモンユーカリ、葉から得られる精油です。どの香りも重厚感のあるパワフルな香り。ですがじっくり味わってかぐと、なんとも言えない陶酔感を感じることができます。 そうなのです。大人って単純じゃない。 何度も何度でも、自分の足元を踏み固めて。そしてしっかりと立つことで、自信を取り戻したい時もある。 「今ここ」の自分を感じ、まっすぐに立つ、自分を鼓舞する時間を支えてくれます。 《香りの力》 身体的には結構を促進し、循環器の活動をサポートします。心理的には、心の傷をなぐさめ、エネルギーチャージする余裕を作り出します。 color : 蜜柑茶(みかんちゃ) include : マンダリンレッド・クラリセージ・レモンユーカリ content : 15ml
-
【数量限定2個】 女性にパワーを与える大井神社の御祭神、女神三柱BOX
¥16,500
女性にパワーを与える、命の源である女神三柱「太陽、水、土」の香り三柱を限定セットでお届けします。(送料無料) エネルギーの源である 太陽の神 天照大御神(アマテラス) 日々を清々しく澱みなくクリアにする 水の神 彌都波能売神(ミツハノメ) 懐かしい命の記憶に触れる土の神 波邇夜須比売神(ハニヤスヒメ) BOX内容 : 東雲、水縹、蜜柑茶